
NIKON D7000 + SIGAMA 50mm
美味しいハンバーグを食べたい
昨年末というか先月の末頃から、美味しいハンバーグを求めてチョコチョコと食べ歩いている。
始まりは先月の情○ステーキ「情○の黒毛和牛ハンバーグ」の残念さがあまりに残念さをトリガーとする、我が人生におけるハンバーグベスト3に対する懐疑というか「これチョットおかしくね?」動議の発動だった。
人生ベスト3ハンバーグランキングがおかしい

NIKON1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm
ハンバーグプチ食べ歩きを始めたそもそもの切っ掛けは、人生ハンバーグ美味しいランキングベスト3の結果に対する?(疑惑)である。
即ち、
1.トルコ航空の機内食のビーフハンバーグ(2013年)
2.ココス(富山市千代田店)のハンバーグ(2011年)
3.爪屋(函館)のハンバーグ(2015年)
という結果である。

NIKON D300 + TOKINA 16-50mm

NIKON D7000 + SIGMA 50mm
これ、どう考えてもおかしくない?
ハンバーグなんぞ、割といつでもどこでも食べてるはず。
なのに機内食が1番?
2番は、言っちゃ何だが「ただのファミレス」だ。
3番に至ってはレストランですらない。
何かがおかしいというか、ずっと思ってはいたが、ハンバーグに殊更思い入れがあるわけでも無く、くすぶり続けるちっぽけな疑念など優先的興味関心の埒外であり、ぶっちゃけ気にも留めていなかったのだが…。
トリガーは「情○の黒毛和牛ハンバーグ」

DMC-GX8 + LEICA DG 15mm
そう、それは昨年末。
というか先月上旬。
何を思ったのか「そうだハンバーグを食べよう」と、良い日旅立ち的にブラリと訪ねた情○ステーキで食したそれのあまりといえばあまりの残念さに、長いことくすぶり続けていた小さな疑惑の火種が着火してもうたというしだいである。
で、情○ステーキのそれのどこがどう残念かというと、大きくは次の2点に集約される。
1.口に含んだ瞬間に浮かんだ言葉が「つなぎ」
2.次に浮かんだ言葉が「肉汁が行方不明だー!」
ランキング的には、その昔、ハンバーグの名店と言われた「ケ○ン」のゴムバーグで味わった残念さに並ぶ歴代残念バーグ2位という堂々たる結果だよおい。

NIKON1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm
けっして不味いわけではないのだが
念のために言うと、ケ○ンも情○ステーキも決して美味しくないと言うことはなく、むしろ、おそらくは美味いと言われる部類に入るのだろうと思う。
ただ、こちらの期待値が高いのか、あるいは土俵が違うのか、金をだしてもう一度食べたいと言う気持にどうしてもならず、で、理由を端的に言うと上述に2点となるんだなこれが。
逆に言えば「美味しいハンバーグ」とは、そう、上述2点の反対で「肉汁たっぷり」かつ「つなぎつなぎしていない」というポイントを抑えていることになるが、今まで、そこまで突き詰めて考えることも、そもそも必要もなく、ただなんとなく「美味しい」だの「イマイチ美味しくない」だの脊椎反応していたワケである。
そのことに気付く切っ掛けが情○ステーキ『情○の和牛ハンバーグ』だったいうのは…まあ、神様のお導きと言うことにしておきましょう。

DMC-GX8 + LEICA DG 15mm
それから、そして現在のランキングは
で、情○ステーキを切っ掛けとした疑念を晴らすべく、あるいは単に美味しいハンバーグに巡り逢いたい一心で、ここ最近食したハンバーグは以下のとおり、
・ヴィクトリアステーション(函館)の手ごねハンバーグ
・フタバヤ(函館)のハンバーグ
・デューク(函館)のハンバーグ
・ノースコンチネントMACHI NO NAKA(札幌)の日替わりランチハンバーグと十勝ブラウンスイスハンバーグ
・ココス(札幌平岸店)のハンバーグ
・味の素「洋食亭」ハンバーグ(冷凍食品)
・ひげ(函館五稜郭店)の荒挽きハンバーグ
その結果だが、意外と言うべきか大きな変動はなく、現在のランキングベスト3は、
1.トルコ航空の機内食のビーフハンバーグ(2013年)
2.味の素「洋食亭」ハンバーグ(デミグラスソース)
2.ココス(2011年富山市千代田店と2019年札幌平岸店)のハンバーグ
3.ひげ(2019年函館五稜郭店)の「荒挽きハンバーグ」
3.爪屋(2015年函館)のハンバーグ
といった状況である。
同率2位、3位はそれぞれ優劣付けがたいのだが、敢えて順位をつけ、ハンバーグベスト10を上げるとしたら次のようなものとなるだろう。
というわけであらためて纏めてみる。
1位 トルコ航空の機内食のビーフハンバーグ(2013年)

2位 味の素の「洋食亭ハンバーグ」


NIKON D7000 + SIGAMA 50mm

NIKON D7000 + SIGAMA 50mm
3位 ココスのハンバーグ

NIKON D300 + TOKINA 16-50mm

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm

4位 爪屋のハンバーグ

NIKON D7000 + SIGMA 50mm

NIKON D7000 + SIGMA 50mm
5位 ひげの荒挽きハンバーグ


DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm
6位 ノースコンチネントMACHI NO NAKA日替わりランチのハンバーグ

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mmDMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm
7位 ノースコンチネントMACHI NO NAKAの十勝ブラウンスイスハンバーグ

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm
8位以下はほぼ横並び
・キッチン飛鳥(八戸)のハンバーグ

NIKON1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm

NIKON1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm
・ダイニングこまつ(函館)のハンバーグ

NIKON1 V1 + 1 NIKKOR 10-30mm
・キッチンデューク(函館)のハンバーグ

DMC-GX8 + LEICA DG 15mm
・ヴィクトリアステーションの手ごねハンバーグ


・パーラーフタバヤ(函館)のハンバーグ

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm

DMC-GX8 + LEICA DG 12-60mm
・情○ステーキ『情○の和牛ハンバーグ』

DMC-GX8 + LEICA DG 15mm