部屋から一歩出たらイタリアだった
すでに深夜2時。
夕食をとったあと、少々酔いつぶれ、2時間ほど前に目を覚ました。
ミラノというかイタリアというか、ヨーロッパ全体なのかどうかわからないが、昼夜の長さは日本と変わりないのだが、スタートの時刻が日本より2時間ほど遅いように思える。
日本を出るとき、17時半を回ればけっこうな暗さだったような気がしたが、ミラノではその時間、まだまだ日は高い。
直射ビームを浴びると、うっすら汗ばむほどだ。
なので、とうぜん朝も遅い。
何を言いたいかというと、日本では草木も眠る丑三つ時も、ミラノではまだまだ宵の口だから、今から飲み直しても問題ないよね、ということだ。
すみません、つまるところ言い訳ってヤツです。
「違い」に圧倒される
日本でもそうであるように、やっぱり、田舎と大都市は違う。
ヨーロッパは特に違う。
フィレンツェ訪問で、イタリアってこんなところなんだと「わかったつもり」になっていたことに気づかされた1日だった。
驚き、エキサイトし、歩き回り、疲れ果て、部屋に戻り、スーパーマーケットで食材を買い込み、料理して楽しんで、食べて楽しんで、酒を飲んで、酔いつぶれれて、深夜に復活して筋トレして、写真をチェック、ブログアップしつつ、また酔いつぶれつつある。
とにかく、ミラノは、今まで旅したヨーロッパの街と違う。
はじめて東京を訪ねた時に感じたような刺激に満ちていた。
楽しかったけど、あまりの情報量に心身がパンク寸前である。
アパートの周辺だけどこれだ。
凄すぎるわミラノ。
トラムが素敵すぎる
トラムあるいはトラムウェイ。
路面電車のことである。
残念ながらイタリアでは、「トラム」という言葉が一般的ではないらしい。
サラエボでさえ通用したのに
それはともあれ、ミラノの路面電車は素晴らしい。
素晴らしすぎる。
釣り掛けモーターの音も素敵だ。
旧タイプの函館の市電も、こんな音だ。
いいな、この音。
どこへカメラを向けても絵になる 絵になりすぎる
スーパーで買い物&軽めのランチ
食べ物がイタリアン
イタリアなので当たり前なのだが、とにかく地元フーズに美味いものが多すぎる。
スーパーマーケットに行けば、ジモティの食生活がなんとなく分かるのだが、さすがはイタリアというか、ロンバルディア州の中心ミラノだ。
出しているものが違うね。
値段も概ね安い。
パニーニなんか3ユーロくらい。
同じようなものを路面店やバールで頼むと、およそその倍だ。
なので、観光やビジネス客相手の店に、どうしても行く気がしない。
スーパーで食材を買い込んで調理した方が、断然楽しい。